本文へスキップ

汚れの基礎知識

電話でのお問い合わせは043-223-6644
(午前9時から午後5時まで受付中)

〒260-0853 千葉県千葉市中央区葛城2-6-22

汚れについてprivacy policy

家庭内の汚れは、千差万別。
汚れとは、本来はそこに存在することが望ましくなく、除去することが求められる物質を指します。
初期段階では、埃として浮遊したり、モノに付着しています。
これらは、空気清浄機、掃除機、雑巾がけなどにより、容易に、除去できます。
ただし、これら埃も放置していると、なかなか手ごわい存在となります。

場所別汚れの種類

ポイントマークブルー風呂場
1マーク石鹸カス
石けんの成分である脂肪酸ナトリウムと、水に含まれるカルシウムイオンとが反応してできる、
脂肪酸カルシウムが主体。鏡にうろこ状に付着すると落とすの困難です。
<金属石鹸>
白い微粉末。石鹸が水道水のミネラル分(カルシウム、マグネシウム)と反応して脂肪酸カルシウム、
脂肪酸マグネシウムなどになったものです。
<酸性石鹸>
ベタベタした灰色っぽい物質で、汚れに対して石鹸が足りないとできやすくなります。
2マーク水垢
水道水に含まれるケイ酸や無機質成分が、他の汚れと混じり合って付着したもの。
水がたまる周辺に白っぽいものがこびりついたり、黄ばみ、黒ずみなどができてしまいます。
3マークカビ
浴室は、栄養素となる、皮脂や垢が、豊富にあり。高温多湿なためカビが発生しやすいです。
4マーク劣化
素材の表面が、劣化したり、傷ついたりして汚れのように見える場合があります。
また、素材表面に、染み込んで汚れのように見える場合もあります。

ポイントマークブルーキッチン
1マーク油汚れ
油を使う火のまわりだけではなく、キッチン全体に及んでいます。
調理時に油がオイルミスト(油を含んだ蒸気)となり、 キッチン全体に付着してしまうからです。
油は時間とともにサラサラ→ベタベタ→カチカチへと変化していき、
それとともに汚れも落としづらくなっていきます。
カチカチの状態が、こげ汚れです。
さらに、油汚れの多い換気扇などはほこりも付着し、汚れが大きな固まりとなってしまいます。
2マーク食品汚れ
食品の汁やこぼれた調味料などの汚れ。ついてすぐなら水拭きで簡単にとれますが、
放置しておくと器具などの変色や変質を招くこともあります。
3マーク水垢
シンク回り、水栓金具についた水滴が、乾いて白く見える汚れ。
水道水に含まれるケイ酸や無機質成分が、他の汚れと混じり合って付着したもの。
4マークヌメリ
排水口などに細菌・酵母などの微生物が増殖して固まりになった汚れ、
ヌルヌルした粘着物の集合体がヌメリです。

その他、カビ、錆などの汚れもあります。

ポイントマークブルートイレ
1マーク尿石
尿石は、リン酸カルシウムと、たんぱく質等でできた複合汚れで、
便器のふち裏など尿が飛び散る場所につき、固着するとなかなか落としきれません。
2マークアンモニア汚れ
フローリングなどの木質系の床で、
便器の脇などにシミができた場合は、アンモニアが原因と考えられます。
3マーク水垢
手洗い回り、水栓金具についた水滴が、乾いて白く見える汚れ。
水道水に含まれるケイ酸や無機質成分が、他の汚れと混じり合って付着したもの。
4マークバクテリアによる汚れ
便器の内側や手洗器につくピンク色の汚れは、バクテリアが付着して繁殖したものです。
栄養源となる汚れを付着させたままにしておくと、バクテリアの繁殖はさらに加速します。

その他、カビ、錆、皮脂汚れなどがあります。

ポイントマークブルー洗面所
1マーク石鹸カス
石けんの成分である脂肪酸ナトリウムと、水に含まれるカルシウムイオンとが反応してできる、
脂肪酸カルシウムが主体。鏡などに付着すると頑固です。
<金属石鹸>
白い微粉末。石鹸が水道水のミネラル分(カルシウム、マグネシウム)と反応して脂肪酸カルシウム、
脂肪酸マグネシウムなどになったものです。
<酸性石鹸>
ベタベタした灰色っぽい物質で、汚れに対して石鹸が足りないとできやすくなります。
2マーク水垢
水道水に含まれるケイ酸や無機質成分が、他の汚れと混じり合って付着したもの。
水がたまる周辺に白っぽいものがこびりついたり、黄ばみ、黒ずみなどができてしまいます。
3マークカビ
洗面所は、栄養素となる、皮脂や垢が、豊富にあり。高温多湿なためカビが発生しやすいです。
特に、洗面ボウル周囲のシリコンパッキン部分は、要注意箇所です。
4マーク劣化
素材の表面が、劣化したり、傷ついたりして汚れのように見える場合があります。
また、素材表面に、染み込んで汚れのように見える場合もあります